目次
朝の経済レポート
経済・為替市況 2025年07月25日 | 市場動向と経済指標カレンダー
🎯 本日の最重要注目ポイント
- 独IFO企業景況感指数 (17:00): 欧州最大の経済大国であるドイツの景況感を示す最重要指標。市場予想と結果の乖離が大きければ、ユーロ相場の大きな変動要因に。
- 米耐久財受注 (21:30): 企業の設備投資の先行指標であり、米国経済の力強さを測る上で極めて重要。結果がFRBの金融政策判断に影響を与える可能性も。
- 日本の東京消費者物価指数 (8:30): 日銀の金融政策決定において重要なインフレ指標。市場の関心が高い中、予想からの乖離が円相場を動かす可能性がある。
🇺🇸 米国経済・為替
動向: 昨日の米国市場は、日米間の関税交渉合意への期待感から主要3指数そろって上昇。特にS&P500は終値ベースで最高値を更新した。ドル円は、米長期金利の低下を背景に一時下落したものの、その後は買い戻され、146円台半ばで推移した。
見通し: 本日発表の耐久財受注が市場予想を上回れば、米国経済の底堅さが示され、ドル買い要因となる可能性がある。一方で、FRBの独立性を巡る懸念後退による利下げ期待の緩和も意識され、方向感の定まらない展開も予想される。
🇯🇵 日本経済・為替
動向: 昨日のドル円は、週末の参院選の結果を受けた円買い戻しの流れや、米長期金利の低下から、一時146.31円前後まで下落。その後は買い戻され、146円台半ばで推移した。日銀の内田副総裁の講演は、市場の予想の範囲内と受け止められ、大きな変動要因にはならなかった。
見通し: 本日発表の東京消費者物価指数が市場予想通り伸びが鈍化すれば、日銀の金融緩和継続の思惑が広がる可能性がある。一方で、早期追加利上げ観測もくすぶっており、神経質な展開が続きそうだ。
🇨🇳 中国経済・為替
動向: 米中間の閣僚級貿易協議の発表を受け、市場では協議進展への期待感が広がった。一方で、依然として不動産不況は続いており、経済の懸念材料となっている。人民元は対円で下落傾向が続いている。
見通し: 今後の米中協議の行方が最大の焦点。協議が難航すれば、景気の先行き不透明感が強まり、人民元の上値を抑える展開が予想される。国内の不動産市場の動向も引き続き注視が必要。
🇪🇺 ユーロ圏経済・為替
動向: 昨日のユーロドルは、ECB理事会を翌日に控え、様子見ムードが強かったものの、4日続伸。前日の高値を上抜け、一時1.1775ドルまで上昇した。昨日発表されたユーロ圏のPMI速報値は、総合PMIが11カ月ぶりの高水準となり、経済の緩やかな勢いの増加を示唆した。
見通し: 本日は独IFO企業景況感指数やユーロ圏マネーサプライM3など重要指標の発表が相次ぐ。特に独IFOが市場予想を上回るかどうかが、ユーロの方向性を占う上で重要となる。
🇦🇺🇳🇿 オセアニア経済・為替
動向: 昨日の豪ドル/円は大きな経済指標の発表がなく、96円台後半で安定して推移。世界的なリスク選好ムードが豪ドルなどの資源国通貨を支えている。
見通し: RBA(オーストラリア準備銀行)は当面、政策金利を据え置くとの見方が市場のコンセンサス。そのため、外部環境、特に米中関係や世界経済の動向に影響を受けやすい地合いが続くとみられる。
🥇 ゴールド & 🛢️ 原油
ゴールド: 昨日は下落。米中・米EUの貿易交渉進展への期待からリスク回避の動きが後退し、安全資産である金は売られた。終値は3387.45ドル(-1.29%)。
原油 (WTI): 昨日は反発。米エネルギー情報局(EIA)が発表した原油在庫が市場予想を上回る大幅な減少となったことを受け、需給の引き締まりが意識され買いが優勢となった。終値は1バレル=66.03ドル(+1.20%)。
🪙 仮想通貨
BTC: 昨日は上昇し、一時17,600,000円台を記録。米国での暗号資産に関する法整備の進展などが好感され、高値圏での推移が続いている。
🗓️ 本日発表予定の主要経済指標 (完全版)
時刻 | 国 | 指標名/発言者 | 前回 | 予想 | 重要度 |
---|---|---|---|---|---|
08:01 | 🇬🇧 | GfK消費者信頼感調査 (7月) | -18.0 | -19.0 | ★★★☆☆ |
08:30 | 🇯🇵 | 東京消費者物価指数 (7月) | 3.1% | 3.0% | ★★★★☆ |
15:00 | 🇬🇧 | 小売売上高 (6月) | - | - | ★★★★☆ |
15:45 | 🇫🇷 | 消費者信頼感指数 (7月) | - | - | ★★★☆☆ |
17:00 | 🇩🇪 | IFO企業景況感指数 (7月) | - | - | ★★★★★ |
17:00 | 🇪🇺 | マネーサプライM3 (6月) | 3.9% | - | ★★★☆☆ |
21:30 | 🇺🇸 | 耐久財受注 (6月) | 16.4% | -10.3% | ★★★★★ |
注記:
本日は主要な中央銀行総裁・理事の発言は予定されていません。