じゅごんFX:専業トレーダーの思考とほにゃらら

朝の経済レポート 2025年09月16日(火)






朝の経済レポート 2025年09月16日(火)

目次

朝の経済レポート (更新版)

経済・為替市況 2025年09月16日(火) | 市場動向と経済指標カレンダー

🎯 本日の最重要注目ポイント

  • 米・小売売上高 (8月): ★★★★★の最重要指標。米国の個人消費の健全性とFRBの金融政策の方向性を占う上で最大の注目材料です。市場予想を上回るか下回るかで、利下げ期待が大きく変動する可能性があります。
  • 英・雇用統計 (7月/8月): 失業率や平均賃金など、一連の雇用関連データが発表されます。英国の労働市場の現状を把握するための重要な手がかりとなり、イングランド銀行の次の一手に影響を与えます。
  • ラガルドECB総裁発言: 本日未明に行われた講演内容が市場でどう消化されるか注目されます。今後の金融政策に関するヒントが示されていれば、ユーロ相場の変動要因となります。

🇺🇸 米国経済・為替

動向: 前日の米国市場は、FRBによる利下げ期待を背景に主要株価指数が軒並み上昇。S&P 500とナスダック総合指数は過去最高値を更新しました。ドルは利下げ観測から主要通貨に対して軟調に推移しました。

見通し: 本日発表の小売売上高が市場の最大の焦点です。予想を下回る結果となれば、FRBの早期利下げ期待がさらに高まり、ドル安・株高が加速する可能性があります。逆に強めの結果が出た場合は、利下げ期待が後退し、ドル高・株安の展開が予想されます。22:15発表の鉱工業生産にも注目です。

🇯🇵 日本経済・為替

動向: 前日は「敬老の日」で祝日だったため、東京市場は休場。為替市場は閑散とした取引の中、ドル円は米国の利下げ観測を背景に上値の重い展開となりました。

見通し: 今週後半に日銀の金融政策決定会合を控えており、積極的な売買は手控えられそうです。米国の経済指標や要人発言を受けたドル円の動きが中心となりますが、日銀会合への警戒感から、円相場は神経質な展開が続くでしょう。

🇨🇳 中国経済・為替

動向: 昨日発表された8月の主要経済指標(小売売上高、鉱工業生産)が軒並み市場予想を下回り、中国経済の減速懸念が改めて意識されました。

見通し: 景気減速を受け、中国政府による追加の景気刺激策への期待が高まっています。ただし、具体的な政策が打ち出されるまでは、中国経済の先行き不透明感から、人民元や豪ドルなど関連通貨の上値は重い展開が続きそうです。

🇪🇺 ユーロ圏経済・為替

動向: 前日の欧州株式市場は、米国の利下げ期待から総じて堅調に推移。為替市場では、ECB高官のタカ派的な発言もあり、ユーロは対ドルで底堅く推移しました。

見通し: 本日未明に行われたラガルド総裁の講演内容の反響に加え、ドイツのZEW景況感指数が注目されます。市場がECBの金融政策スタンスをどう判断するかで、ユーロの方向性が決まってきそうです。

🇦🇺🇳🇿 オセアニア経済・為替

動向: 豪ドルは米ドル安と堅調な商品価格を背景に、対米ドルで10ヶ月ぶりの高値水準まで上昇しました。

見通し: 主な材料は米国の金融政策と中国経済の動向です。米国の利下げ期待が続く限り、豪ドルは底堅く推移する可能性が高いでしょう。ただし、最大の貿易相手国である中国の景気減速がより鮮明になれば、豪ドルの上値を抑える要因となります。

🥇 ゴールド & 🛢️ 原油

ゴールド: 米国の利下げ期待を主な支えとして、史上最高値圏での推移が続いています。FRBの金融緩和姿勢が明確になるにつれて、金利を生まない資産である金の魅力はさらに高まる可能性があります。

原油 (WTI): ウクライナ情勢を巡る地政学的リスクが価格を下支えする一方、世界経済の減速懸念やOPEC+の増産観測が上値を抑える展開。強弱材料が交錯し、方向感の定まらない動きが続きそうです。

🪙 仮想通貨

BTC: ビットコインは、FRBの利下げ期待を背景としたリスクオンの流れに乗り、高値圏で推移しています。機関投資家の資金流入も観測されており、底堅い展開が予想されますが、短期的には過熱感から調整が入る可能性にも注意が必要です。

🗓️ 本日発表予定の主要経済指標 (完全版)

時刻 指標名/発言者 前回 予想 重要度
03:10 🇪🇺 ラガルドECB総裁 発言 ★★★★★
08:50 🇯🇵 第3次産業活動指数 (前月比) (7月) +0.5% +0.2% ★★★☆☆
15:00 🇬🇧 平均賃金 (ボーナス除く3ヶ月/前年比) (7月) ★★★☆☆
15:00 🇬🇧 失業保険申請件数 (8月) -6.2K ★★★☆☆
15:00 🇬🇧 ILO失業率 (3ヶ月) (7月) 4.7% ★★★☆☆
18:00 🇪🇺 ZEW景況感指数 (9月) 20.3 24.0 ★★★☆☆
18:00 🇩🇪 ZEW景況感指数 (9月) 34.7 ★★★☆☆
21:30 🇺🇸 小売売上高 (前月比) (8月) +0.5% +0.2% ★★★★★
21:30 🇺🇸 小売売上高 (自動車除く) (前月比) (8月) +0.3% +0.4% ★★★★☆
22:15 🇺🇸 鉱工業生産 (前月比) (8月) -0.1% 0.0% ★★★☆☆

注記:
本日は米連邦公開市場委員会(FOMC)の会合1日目にあたるため、FRB関係者は金融政策に関する発言を控える「ブラックアウト期間」に入っています。


モバイルバージョンを終了