じゅごんFX:専業トレーダーの思考とほにゃらら

朝の経済レポート 2025年09月24日(水)






朝の経済レポート 2025年09月24日(水)

目次

朝の経済レポート

経済・為替市況 2025年09月24日(水) | 市場動向と経済指標カレンダー

🎯 本日の最重要注目ポイント

  • **独IFO企業景況感指数 (17:00):** ユーロ圏最大の経済大国であるドイツの景況感を示す最重要指標。市場予想を上回るかどうかが、ユーロ相場の大きな変動要因となる。
  • **米新築住宅販売件数 (23:00) とFRB高官発言:** 米国の住宅市場の健全性を示す指標と、グールズビー・シカゴ連銀総裁の発言が相次ぐ。今後の金融政策の手がかりを探る上で市場の注目が集まる。
  • **日銀コアCPI (14:00):** 日本の基調的なインフレ動向を示す重要指標。日銀の金融政策正常化への思惑に直接影響を与えるため、円相場や日本株の動向を左右する可能性がある。

🇺🇸 米国経済・為替

動向: 前日23日の米国市場は、主要3指数が揃って反落。パウエルFRB議長による株価の割高感への言及や、これまで相場を牽引してきたAI関連株の利益確定売りに押された。ハイテク株中心に下落し、市場は高値警戒感を強めている。

見通し: 本日は新築住宅販売件数の発表と、グールズビー・シカゴ連銀総裁の発言が予定されている。住宅市場のデータが市場予想から乖離した場合や、金融政策に関する新たな示唆があった場合には、相場の変動要因となりうる。政府閉鎖リスクも引き続き懸念材料。

🇯🇵 日本経済・為替

動向: 前日23日の日経平均株価は、半導体関連株が牽引し、史上最高値を更新。自民党総裁選の告示も好感された。一方、ドル円は147円台後半でやや上値の重い展開となった。

見通し: 本日発表の日銀コアCPIが最重要。結果次第では、日銀の早期の金融政策修正期待が強まる可能性がある。また、自民党総裁選の動向も引き続き注視が必要。米国市場の反落が、本日の日本株の重しとなるかどうかもポイント。

🇨🇳 中国経済・為替

動向: 景気減速が継続しており、特に内需と不動産市場の低迷が顕著。人民元は、当局の景気支援策への期待から足元ではやや買い戻される場面も見られる。

見通し: 本日は主要な経済指標の発表はないが、不動産セクターのニュースや当局の政策に関する報道には引き続き注意が必要。世界経済の動向、特に主要な貿易相手国の景気も中国経済の先行きを左右する。

🇪🇺 ユーロ圏経済・為替

動向: 前日23日の欧州株式市場はまちまち。ドイツ、フランスは上昇したが、英国はほぼ横ばい。半導体株が相場を支えた一方、英国の弱いPMIがポンドの上値を抑えた。ユーロドルは底堅く推移。

見通し: 本日発表のドイツIFO企業景況感指数が最大の注目材料。市場予想を上回ればユーロ買い、下回ればユーロ売りの材料となる可能性が高い。ECBのチポローネ理事の発言も、金融政策のヒントを探る上で注目される。

🇦🇺🇳🇿 オセアニア経済・為替

動向: 豪ドルは底堅く推移。良好な国内経済指標や、RBA(豪準備銀行)が利下げに慎重との見方が豪ドルを支えている。中国経済の動向が引き続き豪ドルの重要な変動要因。

見通し: 本日は8月の月次CPIが発表される。インフレの鈍化が確認されれば、RBAの利下げ観測が再燃し、豪ドルの上値を抑える可能性がある。逆にインフレの根強さが示されれば、豪ドル買いにつながることも考えられる。

🥇 ゴールド & 🛢️ 原油

ゴールド: FRBの利下げ期待と地政学的リスクを背景に、史上最高値を更新するなど強い上昇トレンドが継続。ドル金利の動向に引き続き注目。

原油 (WTI): イラクの供給増加懸念などから上値の重い展開。供給過剰感が意識される一方、中東の地政学的リスクが下値を支える構図。

🪙 仮想通貨

BTC: 米国株や金が最高値圏で推移する中、ビットコインは急落し独歩安の展開。FRB高官の慎重な発言や、企業の追加購入余力への懸念が背景にあるとみられる。

🗓️ 本日発表予定の主要経済指標 (完全版)

時刻 指標名/発言者 前回 予想 重要度
08:50 🇯🇵 BIS国際銀行統計 ★☆☆☆☆
09:30 🇯🇵 9月 製造業PMI 50.4 ★★★☆☆
09:30 🇯🇵 9月 サービス業PMI 50.5 ★★★☆☆
10:30 🇦🇺 8月 月次消費者物価指数 (前年比) +2.8% +2.9% ★★★☆☆
14:00 🇯🇵 日銀コアCPI (前年比) +2.0% +1.9% ★★★★★
16:00 🇩🇪 独連銀マウデラー氏 発言 ★★★★☆
16:30 🇬🇧 グリーンBOE委員 発言 ★★★☆☆
17:00 🇩🇪 9月 IFO企業景況感指数 89.0 89.4 ★★★★★
20:00 🇺🇸 MBA住宅ローン申請指数 (前週比) +29.7% ★★☆☆☆
23:00 🇺🇸 8月 新築住宅販売件数 65.2万件 ★★★★☆
23:00 🇺🇸 グールズビー・シカゴ連銀総裁 発言 ★★★★☆
23:25 🇪🇺 チポローネECB理事 発言 ★★★☆☆

注記:
グールズビー・シカゴ連銀総裁は今年のFOMCで投票権を持っています。


モバイルバージョンを終了