日々の経済レポート、ファンダメンタルズ、デイトレ実践情報など

じゅごんFX:専業トレーダーの思考とほにゃらら

朝の経済レポート

朝の経済レポート 2025年09月08日(月)

投稿日:






朝の経済レポート 2025年09月08日(月)

目次

朝の経済レポート

経済・為替市況 2025年09月08日(月) | 市場動向と経済指標カレンダー

🎯 本日の最重要注目ポイント

  • 日本の4-6月期GDP改定値: 速報値からの修正が注目されます。日本経済の現状を再評価する上で最も重要な指標となります。
  • 中国の8月貿易収支: 世界経済の減速懸念が高まる中、中国の輸出入動向が世界的なリスクセンチメントを左右する可能性があります。
  • 欧州の要人発言とドイツの経済指標: ブーフECB副総裁、ブリーデンBOE副総裁、ハウザーRBA理事の発言に加え、ドイツの鉱工業生産と貿易収支が発表されます。欧州経済の方向性と各中央銀行のスタンスを探る上で重要な一日です。

🇺🇸 米国経済・為替

動向: 先週末の米国市場は、8月の雇用統計が市場予想を大幅に下回ったことを受け、景気後退への警戒感から反落しました。早期利下げ期待が一時的に株価を支える場面もありましたが、最終的には売りが優勢となりました。ダウ平均は220ドル安、ナスダックも小幅に下落して取引を終えています。

見通し: 弱い経済指標の結果を受け、市場の焦点は完全にFRBの金融政策に移っています。9月のFOMCでの利下げ観測が強まっていますが、今後のインフレ指標(CPI)の結果を見極めたいとの声も聞かれます。本日発表される消費者信用残高も、個人消費の動向を探る上で注目されます。

🇯🇵 日本経済・為替

動向: 先週末の日本株市場は、日米の自動車関税引き下げのニュースが好感され、日経平均株価は4万3000円台を回復し続伸しました。一方、為替市場では米国の利下げ観測からドルが売られ、ドル円は一時146円台まで円高が進行しました。

見通し: 本日は4-6月期のGDP2次速報値が最大の注目材料です。速報値からの修正内容が、日銀の金融政策正常化への思惑に影響を与える可能性があります。為替は、米国の金融政策の方向性を見極める展開が続く中、日本の経済指標の結果にも敏感に反応しそうです。

🇨🇳 中国経済・為替

動向: 人民元は対ドルで底堅く推移する一方、対円では円高の影響で上値が重い展開となっています。不動産市場の不振が依然として経済の重しとなっています。

見通し: 本日は8月の貿易収支が発表されます。輸出の動向が、世界経済の需要と中国経済の現状を示すバロメーターとして注目されます。結果次第では、人民元相場やグローバルなリスクセンチメントに影響を与える可能性があります。

🇪🇺 ユーロ圏経済・為替

動向: 先週末は、米国の弱い雇用統計を受けてユーロは対ドルで上昇しました。しかし、欧州株式市場は米国の景気後退懸念に連れ安となり、上値の重い展開となりました。

見通し: 本日はドイツの鉱工業生産や貿易収支、ユーロ圏のSentix投資家信頼感指数が発表されます。また、ブーフECB副総裁の発言も予定されており、今後の金融政策に関する手がかりが得られるか注目されます。今週11日にはECBの政策金利発表を控えており、市場は徐々に警戒感を強めていくと予想されます。

🇦🇺🇳🇿 オセアニア経済・為替

動向: 豪ドルは対円で96円台後半での小動きが続いています。RBA(オーストラリア準備銀行)は2025年に入ってから2度の利下げを実施しており、金融緩和スタンスを維持しています。

見通し: 本日はRBAのハウザー理事による発言が予定されています。今後の金融政策について何らかの示唆があるか注目されます。豪ドルは、世界経済、特に中国の経済指標の結果に左右されやすい地合いが続くとみられます。

🥇 ゴールド & 🛢️ 原油

ゴールド: 先週末は、連日の価格上昇を受けて利益確定の売りに押され反落しました。しかし、米国の利下げ観測は引き続き金価格の強力な下支え要因であり、高値圏での推移が続くとみられます。

原油 (WTI): OPECプラスが追加増産に踏み切るとの観測や、米国の景気後退懸念による需要減退への警戒感から、先週末は大幅に下落しました。供給過剰感が意識され、上値の重い展開が予想されます。

🪙 仮想通貨

BTC: ビットコインは113,000ドル付近のレジスタンスラインを前に、方向感を探る展開が続いています。テクニカル的には底打ちの兆候も見られますが、明確に上抜けできるかが今後の焦点です。米国の金融政策の動向が、引き続き仮想通貨市場全体のセンチメントに影響を与えそうです。

🗓️ 本日発表予定の主要経済指標 (完全版)

時刻 指標名/発言者 前回 予想 重要度
08:50 🇯🇵 4-6月期 四半期実質国内総生産(GDP)・2次速報値 0.3% 0.3% ★★★☆☆
08:50 🇯🇵 7月 経常収支(季調済) - - ★★☆☆☆
08:50 🇯🇵 8月 貸出動向 (前年比) - - ★★☆☆☆
14:00 🇯🇵 8月 景気ウォッチャー調査 45.2 - ★☆☆☆☆
15:00 🇩🇪 7月 鉱工業生産 (前月比) -1.9% 1.0% ★★★☆☆
15:00 🇩🇪 7月 貿易収支 149億€ 155億€ ★★★☆☆
17:30 🇪🇺 9月 Sentix投資家信頼感指数 - - ★★☆☆☆
未定 🇨🇳 8月 貿易収支 982.4億$ 993.0億$ ★★★☆☆
未定 🇬🇧 8月 BRC小売売上高モニター - - ★★☆☆☆
未定 🇪🇺 ブーフECB副総裁 発言 - - ★★★☆☆
未定 🇦🇺 ハウザーRBA理事 発言 - - ★★★☆☆
翌00:15 🇬🇧 ブリーデンBOE副総裁 発言 - - ★★★☆☆
翌04:00 🇺🇸 7月 消費者信用残高 73.7億$ 100.0億$ ★★☆☆☆

注記:
FRBメンバーはFOMCを前にしたブラックアウト期間に入っているため、今週の発言予定はありません。


☆トレードの理解を深めるために

 

 

わしのシナリオや注目通過情報など役に立った!など思われた方は、良ければこちらからAxioryTITAN FXXMなど海外FX口座開設してくれるとモチベーションアップに繋がりますw

最後に投資は自己責任で♪

 

-朝の経済レポート

Copyright© じゅごんFX:専業トレーダーの思考とほにゃらら , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.