日々の経済レポート、ファンダメンタルズ、デイトレ実践情報など

じゅごんFX:専業トレーダーの思考とほにゃらら

朝の経済レポート

朝の経済レポート 2025年09月10日(水)

投稿日:






朝の経済レポート 2025年09月10日(水)

目次

朝の経済レポート

経済・為替市況 2025年09月10日(水) | 市場動向と経済指標カレンダー

🎯 本日の最重要注目ポイント

  • 米国卸売物価指数 (PPI) (21:30): FRBの利下げ期待が高まる中、インフレの先行指標であるこの数値が市場の方向性を大きく左右します。
  • 中国の物価指数 (CPI, PPI) (10:30): 中国経済のデフレ懸念が世界経済のリスクとなる中、今日の発表は今後の動向を占う上で極めて重要です。
  • 英・欧の要人発言: クリーランドBOE理事やビルロワ仏中銀総裁など、複数の中銀当局者の発言が予定されており、今後の金融政策へのヒントがないか注目されます。

🇺🇸 米国経済・為替

動向: 昨日の米国市場は、来週のFOMCでの利下げ期待を背景にダウ平均・ナスダック共に上昇し、ナスダックは史上最高値を更新しました。米雇用統計の年次改定が大幅な下方修正となったことも利下げ観測を後押しし、ドルは主要通貨に対して軟調に推移しました。

見通し: 本日発表の卸売物価指数(PPI)が最大の焦点となります。市場予想を下回る結果となれば、利下げ期待がさらに高まりドル安が加速する可能性があります。一方、予想を上回れば、インフレへの警戒感が再燃し、ドルが買い戻される展開も考えられます。

🇯🇵 日本経済・為替

動向: 昨日の日経平均株価は、取引時間中に史上最高値となる4万4000円台を付けたものの、高値警戒感からの利益確定売りに押され、4営業日ぶりに反落しました。為替市場では、米国の利下げ観測から一時1ドル146円台まで円高が進行しました。

見通し: 引き続き、米国の金融政策の方向性と、それに伴うドル円の動向が日本株の重しとなりそうです。本日は目立った国内指標がないため、海外要因に左右される展開が予想されます。自民党総裁選の行方も、引き続き注視されます。

🇨🇳 中国経済・為替

動向: 人民元は対ドルで元高が進み、2024年11月以来の高値水準を記録しました。一方で、不動産市場の低迷や輸出の伸び悩みなど、経済の先行きには不透明感が漂っています。

見通し: 本日10:30に発表される消費者物価指数(CPI)と生産者物価指数(PPI)が最大の注目材料です。市場ではCPIが再びマイナスに転じるとの予測もあり、デフレ懸念がさらに強まるかどうかが焦点となります。結果次第では、世界経済への波及も懸念されます。

🇪🇺 ユーロ圏経済・為替

動向: 昨日の欧州市場はまちまちの展開。フランスの政局不安が引き続き相場の重しとなっています。ユーロは対ドルで上値の重い展開が続きました。

見通し: 本日はナーゲル独連銀総裁やビルロワ仏中銀総裁の発言が予定されています。明日にECB理事会を控えているため、金融政策に関する踏み込んだ発言は出にくいものの、経済認識に関する見解が示されれば、ユーロ相場の材料となる可能性があります。

🇦🇺🇳🇿 オセアニア経済・為替

動向: 昨日は豪州の消費者信頼感指数の悪化が確認されました。豪ドル/円は97円台での横ばい圏での推移が続いています。

見通し: 本日は18:00に豪州の消費者インフレ期待が発表されます。RBAが今後の利下げに慎重な姿勢を見せる中、インフレ期待がどのように変化しているかが注目されます。結果がRBAの金融政策への思惑に繋がり、豪ドル相場を動かす可能性があります。

🥇 ゴールド & 🛢️ 原油

ゴールド: 米国の利下げ期待と世界経済の不透明感を背景に、安全資産として買いが集まり、国内小売価格は史上初の1グラム19,000円台を記録するなど、歴史的な高騰を見せています。引き続き、米国の金融政策の方向性に注目です。

原油 (WTI): 中東の地政学リスクの高まりや、OPECプラスの小幅な増産決定を受け、供給不安から1バレル63ドル台まで上昇しています。中東情勢の緊迫化が続けば、さらなる価格上昇も考えられます。

🪙 仮想通貨

BTC: FRBの利下げ期待を主な追い風に、1BTC=11万3000ドル台まで上昇し、強気の地合いが続いています。テクニカル的にも上昇を示唆するパターンが見られ、今後の価格上昇への期待が高まっています。

🗓️ 本日発表予定の主要経済指標 (完全版)

時刻 指標名/発言者 前回 予想 重要度
09:05 🇯🇵 5年国債入札 - - ★☆☆☆☆
10:30 🇨🇳 8月 消費者物価指数 (CPI) (前年比) 0.0% -0.2% ★★★★☆
10:30 🇨🇳 8月 生産者物価指数 (PPI) (前年比) -3.6% -2.9% ★★★★☆
18:00 🇦🇺 9月 消費者インフレ期待 - - ★★★☆☆
18:05 🇬🇧 キング元BOE総裁 議会証言 - - ★★★☆☆
20:00 🇺🇸 MBA住宅ローン申請指数 - - ★★☆☆☆
21:30 🇺🇸 8月 卸売物価指数 (PPI) (前年比) +3.7% +3.5% ★★★★★
22:45 🇬🇧 クリーランドBOE理事 発言 - - ★★★★☆
23:00 🇺🇸 7月 卸売在庫 +0.3% - ★★☆☆☆
23:30 🇺🇸 週間原油在庫 +241.5万 - ★★★☆☆
未定 🇩🇪 ナーゲル独連銀総裁 発言 - - ★★★★☆
翌0:15 🇫🇷 ビルロワ仏中銀総裁 発言 - - ★★★★☆

注記:
FRBはFOMCを来週に控えブラックアウト期間に入っているため、本日はFRB要人の発言予定はありません。


☆トレードの理解を深めるために

 

 

わしのシナリオや注目通過情報など役に立った!など思われた方は、良ければこちらからAxioryTITAN FXXMなど海外FX口座開設してくれるとモチベーションアップに繋がりますw

最後に投資は自己責任で♪

 

-朝の経済レポート

Copyright© じゅごんFX:専業トレーダーの思考とほにゃらら , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.