日々の経済レポート、ファンダメンタルズ、デイトレ実践情報など

じゅごんFX:専業トレーダーの思考とほにゃらら

朝の経済レポート

朝の経済レポート 2025年10月24日(金)

投稿日:






朝の経済レポート 2025年10月24日(金)

目次

朝の経済レポート

経済・為替市況 2025年10月24日(金) | 市場動向と経済指標カレンダー

🎯 本日の最重要注目ポイント

  • 米国PCE価格指数 (21:30): FRBが最も重視するインフレ指標であり、今後の金融政策の方向性を占う上で最重要。市場予想を上回るか下回るかで、金利見通しが大きく変動する可能性。
  • 日本の全国消費者物価指数 (8:30): 日銀の追加利上げ時期を探る上で重要な指標。特にコアCPIの動向が注目され、円相場に影響を与える可能性。
  • ユーロ圏各国のPMI (16:30~): ドイツ、フランス、ユーロ圏全体の製造業・サービス業PMIが相次いで発表。欧州経済の景況感を示す先行指標として、ユーロの動向を左右する。

🇺🇸 米国経済・為替

動向: 前日23日の米国市場は、主要株価指数が上昇。原油価格の急騰や一部企業の好決算が好感された。一方で、米中貿易摩擦への懸念が上値を抑えた。ドル円は、米金利の上昇を背景に152円台後半まで上昇した。

見通し: 本日は最重要指標であるPCE価格指数の発表を控えており、結果次第で相場が大きく変動する可能性がある。インフレの鈍化が確認されれば利下げ期待が高まりドル売り、逆の場合はドル買いが強まる展開が予想される。FRB高官がブラックアウト期間に入っているため、指標に対する市場の反応がより直接的になる可能性がある。

🇯🇵 日本経済・為替

動向: 前日23日の日経平均株価は、米ハイテク株安の流れを引き継ぎ大幅に続落。半導体関連株を中心に売りが広がった。ドル円は、米長期金利の上昇に伴い円安が進行し、一時152円台後半を付けた。

見通し: 本日は全国消費者物価指数(CPI)が発表される。市場予想を上回る結果となれば、日銀の早期追加利上げ観測が強まり、円買い要因となる可能性がある。一方、予想の範囲内であれば、材料出尽くしで円安が再度進行することも考えられる。日銀の金融政策決定会合を来週に控え、CPIの結果を受けた市場の反応が注目される。

🇨🇳 中国経済・為替

動向: 中国経済は弱い動きが続いている。9月の製造業PMIは6ヶ月連続で好不況の境目である50を下回っており、景気減速懸念が根強い。現在開催中の四中全会で打ち出される経済政策が注目されている。

見通し: 本日は主要な経済指標の発表はないが、引き続き政府の景気刺激策への期待感が相場を下支えする可能性がある。米中対立の激化はリスク要因として意識され、人民元の動向は引き続き不安定な状況が続くとみられる。

🇪🇺 ユーロ圏経済・為替

動向: 前日23日の欧州市場は、株価がまちまちの動き。ユーロ圏の10月消費者信頼感指数は予想を上回る改善を見せた。ユーロドルは、米金利高とドル高の流れを受けて軟調な地合いが続いた。

見通し: 本日はドイツやユーロ圏の製造業・サービス業PMIが発表される。これらの結果が市場予想を上回れば、欧州経済の底堅さが示されユーロ買いにつながる可能性がある。ナーゲル独連銀総裁やチポローネECB理事の発言も予定されており、金融政策に関するヒントが得られるか注目される。

🇦🇺🇳🇿 オセアニア経済・為替

動向: 豪ドルは、米ドル高の流れに押され上値の重い展開。国内のインフレ圧力は根強いものの、RBAの利上げサイクルは最終局面に近づいているとの見方が市場のコンセンサスとなっている。

見通し: 本日はブロックRBA総裁の講演が予定されている。今後の金融政策の方向性について踏み込んだ発言があるか注目される。また、本日発表されるPMI速報値も豪ドルの短期的な変動要因となりうる。

🥇 ゴールド & 🛢️ 原油

ゴールド: 米長期金利の上昇が重しとなり、上値の重い展開が続いている。本日のPCE価格指数の結果を受けた金利の動きに左右されるだろう。

原油 (WTI): 前日、米国がロシアのエネルギーセクターに追加制裁を発表したことを受け、供給懸念から5%以上急騰した。地政学リスクの高まりが引き続き価格を押し上げる可能性がある。

🪙 仮想通貨

BTC: 金融市場全体のリスクセンチメントに左右される展開。米国の金融政策の方向性を見極めたいとのムードが強く、大きな方向感は出にくいか。PCE価格指数の結果を受けた株式市場の動向に連動する可能性がある。

🗓️ 本日発表予定の主要経済指標 (完全版)

時刻 指標名/発言者 前回 予想 重要度
08:01 🇬🇧 GfK消費者信頼感指数 (10月) -19.0 -20.0 ★★★☆☆
08:30 🇯🇵 全国消費者物価指数 (前年比) (9月) 2.7% 2.9% ★★★★☆
09:05 🇦🇺 ブロックRBA総裁 発言 - - ★★★★☆
16:15 🇫🇷 HCOB フランス製造業PMI (10月) - 48.3 ★★★★☆
16:30 🇩🇪 HCOBドイツ製造業PMI (10月) - - ★★★★☆
17:00 🇪🇺 HCOBユーロ圏製造業PMI (10月) - - ★★★★☆
17:30 🇬🇧 S&P Global/CIPS UK製造業PMI (10月) 46.2 46.6 ★★★★☆
18:00 🇮🇹 チポローネECB理事 発言 - - ★★★☆☆
21:30 🇺🇸 PCE価格指数 (前年比) (9月) - - ★★★★★
21:45 🇩🇪 ナーゲル独連銀総裁 発言 - - ★★★★☆
23:00 🇺🇸 新築住宅販売件数 (9月) - - ★★★☆☆

注記:
FRB当局者はFOMC会合前のブラックアウト期間に入っているため、本日は発言予定がありません。


☆トレードの理解を深めるために

 

 

わしのシナリオや注目通過情報など役に立った!など思われた方は、良ければこちらからAxioryTITAN FXXMなど海外FX口座開設してくれるとモチベーションアップに繋がりますw

最後に投資は自己責任で♪

 

-朝の経済レポート

Copyright© じゅごんFX:専業トレーダーの思考とほにゃらら , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.