日々の経済レポート、ファンダメンタルズ、デイトレ実践情報など

じゅごんFX:専業トレーダーの思考とほにゃらら

朝の経済レポート

朝の経済レポート 2025年11月12日(水)

投稿日:






朝の経済レポート 2025年11月12日(水)

目次

朝の経済レポート

経済・為替市況 2025年11月12日(水) | 市場動向と経済指標カレンダー

🎯 本日の最重要注目ポイント

  • 米国政府機関閉鎖解除への期待と市場の反応: 米国株は政府機関閉鎖解除への期待からダウが史上最高値を更新しましたが、日本株は利益確定売りに押されるなど、市場ごとに反応が分かれました。
  • ドル円、9ヶ月ぶりの円安水準も上値重く: ドル円は一時154円台半ばまで上昇し円安が進行しましたが、米労働市場の減速懸念から上値の重い展開となっています。
  • ドイツCPI発表に注目: 本日発表されるドイツの10月消費者物価指数(CPI)改定値が、欧州中央銀行(ECB)の金融政策に関する市場の思惑に影響を与えるか注目されます。

🇺🇸 米国経済・為替

動向: 2025年11月11日の米国市場は、政府機関閉鎖解除への期待感から主要株価指数が上昇。ダウ平均株価は史上最高値を更新しました。一方、ナスダックはまちまちな動きを見せました。米国債市場はベテランズデーのため休場でした。ドル円は154円台前半から半ばで推移しました。

見通し: 政府機関閉鎖解除の正式決定や、今後発表される経済指標が市場の注目点となります。特に、労働市場のデータはFRBの利下げ観測に影響を与えるため、重要視されます。

🇯🇵 日本経済・為替

動向: 2025年11月11日の日本市場は反落。日経平均株価は前日比68円安の50,842円で取引を終えました。朝方は米国株高を受けて上昇したものの、買い一巡後は利益確定売りに押され、マイナス圏に転じました。

見通し: 引き続き米国市場の動向や為替相場に左右される展開が続く見込みです。市場の過熱感も意識されており、利益確定売りが出やすい地合いとなる可能性があります。

🇨🇳 中国経済・為替

動向: 2025年11月11日、人民元の中間レートは1ドル=7.0866元に設定されました。対円では円安の影響で元高が進行。10月の製造業PMIは依然として50を下回り、経済の弱さが示唆されています。恒例の「独身の日」商戦が開催されましたが、景気減速の中で消費をどこまで喚起できるかが課題です。

見通し: 経済の減速懸念がくすぶる中、政府による景気刺激策や米中関係の動向が引き続き注目されます。不動産市場の低迷も、依然として大きなリスク要因です。

🇪🇺 ユーロ圏経済・為替

動向: 2025年11月11日の欧州市場では、主要株価指数が軒並み大幅高となりました。英国の軟調な雇用統計が利下げ期待を誘い、株価を支えました。ユーロは対ドルで反発し、リスクオンのユーロ買い・ドル売りが先行しました。

見通し: 本日発表されるドイツのCPIが、今後のECBの金融政策への思惑にどう影響するかが焦点です。インフレの鈍化が確認されれば、利下げ期待がさらに高まる可能性があります。

🇦🇺🇳🇿 オセアニア経済・為替

動向: 2025年11月11日に発表された11月の豪消費者信頼感指数は、3年9カ月ぶりに好不況の節目である100を上回り、大幅な改善を見せました。これを受け、豪ドルは対円で100円台後半まで上昇しました。

見通し: 消費者マインドの改善が、実際の消費行動に結びつくかどうかが注目されます。RBAの金融政策スタンスは、今後のインフレや雇用関連の指標次第で変化する可能性があり、引き続き注視が必要です。

🥇 ゴールド & 🛢️ 原油

ゴールド: 2025年11月11日の金価格は大幅に上昇。国内小売価格は1グラムあたり22,000円台後半まで高騰しました。米FRBの利下げ見通しや円安基調が、金価格を押し上げる主な要因となっています。

原油 (WTI): 3営業日続伸し、1バレルあたり61ドル台で取引を終えました。米政府機関閉鎖解除への期待感や、ロシアからの供給懸念が価格を押し上げました。

🪙 仮想通貨

BTC: 2025年11月11日のビットコイン価格は10万ドル台半ばで推移。107,000ドル付近のレジスタンスラインが意識される展開が続いています。長期保有者の売りやAI関連株の動向が上値を重くしているとの見方もあります。

🗓️ 本日発表予定の主要経済指標 (完全版)

時刻 指標名/発言者 前回 予想 重要度
08:50 🇯🇵 10月マネーストックM2(前年同月比) 1.6% - ★☆☆☆☆
16:00 🇩🇪 10月消費者物価指数(CPI、改定値)(前月比) 0.3% 0.3% ★★☆☆☆
16:00 🇩🇪 10月消費者物価指数(CPI、改定値)(前年同月比) 2.3% 2.3% ★★☆☆☆
16:00 🇩🇪 10月卸売物価指数(WPI)(前月比) 0.2% - ★☆☆☆☆
16:00 🇹🇷 9月経常収支 54.6億ドル 10.0億ドル ★☆☆☆☆
21:00 🇺🇸 MBA住宅ローン申請指数(前週比) -1.9% - ★☆☆☆☆
22:30 🇨🇦 9月住宅建設許可件数(前月比) -1.2% 1.0% ★☆☆☆☆

注記:
本日は重要度★★★★以上の経済指標および要人発言の予定はありません。


☆トレードの理解を深めるために

 

 

わしのシナリオや注目通過情報など役に立った!など思われた方は、良ければこちらからAxioryTITAN FXXMなど海外FX口座開設してくれるとモチベーションアップに繋がりますw

最後に投資は自己責任で♪

 

-朝の経済レポート

Copyright© じゅごんFX:専業トレーダーの思考とほにゃらら , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.