目次
朝の経済レポート
経済・為替市況 2025年09月01日(月) | 市場動向と経済指標カレンダー
🎯 本日の最重要注目ポイント
- 中国Caixin製造業PMI:弱さが懸念される中国経済の健全性を測る上で極めて重要な指標。結果次第で世界の市場心理が大きく左右される可能性があります。
- 欧州各国の製造業PMI(確報値):ドイツ、ユーロ圏、イギリスの製造業の最終的な健全性を示すものであり、欧州経済の現状を把握するための重要な手がかりとなります。
- ECB・BOE当局者発言:インフレが依然として懸念される中、ECBとBOEの金融政策担当者による将来の金融政策に関するいかなる発言も、市場から綿密に精査されるでしょう。
🇺🇸 米国経済・為替
動向: 前営業日の米国市場は、強弱入り混じる経済指標を受け、方向感に乏しい展開でした。PCE価格指数の根強いインフレ圧力がドルを一時押し上げたものの、その後に発表されたシカゴPMIやミシガン大学消費者信頼感指数が市場予想を下回ったことで、ドルは上げ幅を縮小しました。
見通し: 本日はレイバー・デーの祝日で市場は休場です。今週はISM製造業・非製造業景況指数や雇用統計の発表を控えており、市場はFRBの金融政策の方向性を見極めようと、これらの重要指標を待つ姿勢となるでしょう。
🇯🇵 日本経済・為替
動向: 前営業日の日本市場は、米国のハイテク株安の流れを引き継ぎ、売りが先行しました。国内の経済指標では、東京都区部の消費者物価指数(CPI)や有効求人倍率が注目されましたが、相場全体の方向性を決定づけるには至りませんでした。
見通し: 本日は本邦製造業PMIの確報値が発表されます。中国の経済指標や欧州のPMIの結果にも左右される展開が予想されます。ドル円は、米市場が休場であるため、大きな動きは出にくいものの、欧州通貨の動向に連動する可能性があります。
🇨🇳 中国経済・為替
動向: 中国経済は、不動産市場の低迷と内需の力強さを欠く展開が続いています。製造業PMIは数ヶ月にわたり好不況の分かれ目である50を下回っており、景気の先行き不透明感が強まっています。
見通し: 本日発表されるCaixin製造業PMIが市場の最大の注目材料です。市場予想を上回るか下回るかで、世界的なリスクセンチメントが大きく変化する可能性があります。人民元は、当局による元買い介入への警戒感もあり、底堅く推移するかが焦点です。
🇪🇺 ユーロ圏経済・為替
動向: 前営業日は、ドイツのインフレ指標が市場予想を上回ったことを受けてユーロが対ドルで堅調に推移しました。しかし、欧州全体の景気減速懸念は根強く、株価は上値の重い展開でした。
見通し: 本日はユーロ圏および主要国の製造業PMI確報値が発表されます。速報値からのかい離がなければ市場の反応は限定的かもしれませんが、景況感の悪化が確認されればユーロの上値を抑える要因となり得ます。ラガルドECB総裁をはじめとする複数のECB高官の発言も予定されており、金融政策に関するヒントが得られるか注目されます。
🇦🇺🇳🇿 オセアニア経済・為替
動向: 豪ドルは、前週に発表された民間設備投資の弱い結果を受けて、やや上値の重い展開となっています。中国経済の動向に敏感なため、中国の経済指標の結果をにらみながらの神経質な動きとなりました。
見通し: 今週はオーストラリアのGDP発表やRBA総裁の講演が控えており、これらが豪ドルの方向性を決定づける重要なイベントとなります。本日は、中国のPMIの結果に最も影響を受ける通貨となるでしょう。
🥇 ゴールド & 🛢️ 原油
ゴールド: 主要中央銀行による利下げ期待や地政学リスクの高まりを背景に、2025年は強気のコンセンサスが形成されています。短期的には米金利の動向に左右されるものの、長期的には各国中央銀行の買い需要も下支え要因となり、底堅い展開が予想されます。
原油 (WTI): OPECプラスによる協調減産が価格を下支えする一方、世界的な景気減速による需要鈍化懸念が上値を抑えるという綱引き状態が続いています。中国の経済指標が悪化すれば需要減退懸念が強まり、原油価格の重しとなる可能性があります。1バレル60ドル台を中心としたレンジでの推移が見込まれます。
🪙 仮想通貨
BTC: 史上最高値を更新後、現在は調整局面にあります。短期的には利益確定売りに押される場面も見られますが、機関投資家の参入や日本のETF承認への期待など、長期的な上昇トレンドを支える材料も存在します。当面は、主要なサポートラインを維持できるかどうかが焦点となります。
🗓️ 本日発表予定の主要経済指標 (完全版)
時刻 | 国 | 指標名/発言者 | 前回 | 予想 | 重要度 |
---|---|---|---|---|---|
08:50 | 🇯🇵 | 第2四半期 設備投資 | - | - | ★★★☆☆ |
09:30 | 🇯🇵 | 8月 製造業PMI (確報値) | - | - | ★★★★☆ |
10:30 | 🇨🇳 | 8月 製造業PMI | 49.4 | 49.5 | ★★★☆☆ |
10:30 | 🇨🇳 | 8月 サービス業PMI | 50.3 | 50.2 | ★★★☆☆ |
10:45 | 🇨🇳 | 8月 Caixin 製造業PMI | 49.5 | 49.7 | ★★★★☆ |
15:00 | 🇬🇧 | 8月 ネーションワイド住宅価格指数 | 0.6% | 0.2% | ★★★☆☆ |
16:55 | 🇩🇪 | 8月 製造業PMI (確報値) | 49.9 | 49.9 | ★★★★☆ |
17:00 | 🇪🇺 | 8月 製造業PMI (確報値) | 50.5 | 50.5 | ★★★★☆ |
17:30 | 🇬🇧 | 8月 製造業PMI (確報値) | 47.3 | 47.3 | ★★★★☆ |
17:30 | 🇬🇧 | 7月 マネーサプライ統計 | - | - | ★★★☆☆ |
18:00 | 🇪🇺 | 7月 雇用統計 (失業率) | 6.2% | - | ★★★☆☆ |
終日 | 🇺🇸 | レイバー・デーのため祝日 | - | - | - |
未定 | 🇬🇧 | 8月 IoD企業信頼感指数 | - | - | ★★★☆☆ |
未定 | 🇪🇺 | ラガルドECB総裁、シュナーベル、チポローネ両ECB理事 発言 | - | - | ★★★★☆ |
未定 | 🇬🇧 | マン英MPC委員 発言 | - | - | ★★★☆☆ |
注記:
本日は米国市場がレイバー・デーのため休場です。ECB高官の発言はECB法律会議でのものであり、金融政策に直接言及する可能性は低いですが、経済見解が示されれば市場の注目を集める可能性があります。