日々の経済レポート、ファンダメンタルズ、デイトレ実践情報など

じゅごんFX:専業トレーダーの思考とほにゃらら

朝の経済レポート

朝の経済レポート 2025年08月19日

投稿日:






朝の経済レポート 2025年08月19日

目次

朝の経済レポート

経済・為替市況 2025年08月19日 | 市場動向と経済指標カレンダー

🎯 本日の最重要注目ポイント

  • 米国の住宅関連指標:今晩発表される7月の住宅着工件数と建設許可件数は、FRBの金融政策の先行きを占う上で重要な手がかりとなります。市場の関心が高いジャクソンホール会議を前に、景気の現状を示すこれらの指標がドル相場や株式市場に影響を与える可能性があります。
  • ジャクソンホール会議を控えた様子見姿勢:今週後半に控えるパウエルFRB議長の講演内容を見極めたいとの思惑から、市場全体で積極的な取引が手控えられています。為替市場は小動きとなり、株式市場も方向感の乏しい展開が予想されます。
  • 日本株の動向:日経平均株価は史上最高値圏での推移が続いています。米国の利下げ期待や国内の金融緩和継続の見方が支えとなっていますが、短期的な過熱感も意識されており、利益確定の売りに押される場面も見られるか注目されます。

🇺🇸 米国経済・為替

動向: 昨日の米国市場は、ジャクソンホール会議を前に金融政策の先行きを見極めたいとの雰囲気から、積極的な売買が手控えられました。FRB高官の利下げに慎重な発言などから長期金利が上昇し、ドルは主要通貨に対して強含みました。株式市場は伸び悩む展開となりました。

見通し: 本日は7月の住宅着工件数・建設許可件数が発表されます。結果が市場予想からかい離する場合、金利や為替の変動要因となる可能性があります。引き続き、ジャクソンホール会議を意識した神経質な展開が続きそうです。

🇯🇵 日本経済・為替

動向: 昨日の日本市場では、日経平均株価が史上最高値圏で堅調に推移しました。米国のインフレ抑制による9月の利下げ観測や、国内の大規模な自社株買いなどが相場を支えました。為替市場では、米長期金利の上昇を受けてドル高・円安が進行し、ドル円は一時147円台後半まで上昇しました。

見通し: 本日も、米国市場の流れを引き継ぎ、底堅い展開が期待されます。ただし、高値警戒感からの利益確定売りも出やすく、上値の重い展開も想定されます。ドル円は、米国の住宅指標の結果をにらみながらの動きとなりそうです。

🇨🇳 中国経済・為替

動向: 昨日の中国市場では、上海総合指数が続伸し、約10年ぶりの高値水準となりました。当局の景気対策への期待が引き続き相場を支えています。人民元は対ドルで元高方向に設定され、しっかりとした推移を見せました。

見通し: 株式市場は当面、政策期待を背景に堅調な地合いが続くとみられます。ただし、不動産市場の悪化や米国の対中関税の動向など、依然として複数のリスク要因が残っており、今後の経済指標の結果には注意が必要です。

🇪🇺 ユーロ圏経済・為替

動向: 昨日の欧州株式市場は、主要な株価指数がまちまちな動きとなり、全体的に慎重なムードが広がりました。米ウクライナ首脳会談を前に、利益確定の売りが出るなど様子見姿勢が強まりました。ユーロは対ドルで下落しました。

見通し: 本日は6月のユーロ圏経常収支が発表されます。市場予想から大きく外れない限り、市場への影響は限定的とみられます。ユーロは引き続き、米国の金融政策の方向性やドル相場の動向に左右される展開が続きそうです。

🇦🇺🇳🇿 オセアニア経済・為替

動向: 昨日のオーストラリア市場は、重要な経済指標の発表がなく、比較的静かな一日でした。豪ドルは対米ドルで明確な方向感が出ず、様子見ムードが広がりました。

見通し: 本日は豪Westpac消費者信頼感指数が発表されます。RBA(オーストラリア準備銀行)が追加利下げの可能性を示唆している中、消費者マインドの動向が注目されます。ただし、基本的にはジャクソンホール会議待ちの姿勢が続き、豪ドルは動きにくい展開が予想されます。

🥇 ゴールド & 🛢️ 原油

ゴールド: 米長期金利の上昇を受けて、金価格は上値の重い展開となっています。安全資産としての需要は根強いものの、短期的には米国の金融政策の方向性を見極めたいとの雰囲気が強く、方向感が出にくい状況です。

原油 (WTI): WTI原油価格は反発しました。ウクライナ情勢を巡る供給混乱への懸念が買い材料となりました。ただし、世界経済の減速懸念もくすぶっており、上値は限定的とみられています。

🪙 仮想通貨

BTC: ビットコインは、米国の利下げ観測が後退したことを受けて売りが優勢となり、一時11万4000ドル台まで下落しました。短期的には調整局面が続く可能性がありますが、機関投資家の参入などを背景とした長期的な上昇トレンドは継続しているとの見方が優勢です。

🗓️ 本日発表予定の主要経済指標 (完全版)

時刻 指標名/発言者 前回 予想 重要度
07:45 🇳🇿 生産者物価指数 (Q2) - - ★★☆☆☆
09:30 🇦🇺 Westpac消費者信頼感指数 (8月) - - ★★☆☆☆
17:00 🇪🇺 経常収支 (6月) - - ★★☆☆☆
21:30 🇺🇸 住宅着工件数 (7月) - - ★★★★☆
21:30 🇺🇸 建設許可件数 (7月) - - ★★★☆☆

注記:
本日は特にありません。


☆トレードの理解を深めるために

 

 

わしのシナリオや注目通過情報など役に立った!など思われた方は、良ければこちらからAxioryTITAN FXXMなど海外FX口座開設してくれるとモチベーションアップに繋がりますw

最後に投資は自己責任で♪

 

-朝の経済レポート

Copyright© じゅごんFX:専業トレーダーの思考とほにゃらら , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.